子育て支援ソーシャルワーク研究所 は以下の支援活動を行います。
(1)無料インターネット相談
(2)室内遊びのアイデア
(3)安心・安全な遊び場の情報提供
(4)被災地の方々の“語り”の集約(地震に対する備え)
(「熊本から願いを込めて」掲載中)
当研究所では地震直後から行ってきた(1)のインターネット相談に加え、
関西を中心とした保育士をめざす学生さんたち、保育士さんたちのご協力をいただきながら(2)室内遊びのアイデア集の情報提供を行います。
さらに熊本で被災された方にご協力いただける範囲で(4)被災地の方々の“語り”の集約を新たに始めます。
その他、
(3)安心・安全な遊び場の情報提供
については、日本保育ソーシャルワーク学会(学会メンバー)のご協力をいただきながら情報収集を行うことを検討中です。
他にこんな支援が欲しいなどのリクエスト、ご意見がありましたら、
お問い合わせフォーム、もしくはmarume@kosodate-sw-lab.com
までメールをお待ちしています。
コメントをお書きください